《Staff blog》ぐるさい投稿記事

2019年も終わります。色々とお世話になりまして、誠にありがとうございました。

お久しぶりのサイクリスト事務員です。

今年6月30日、雨の中、荒川彩湖公園で周回練習中、落車してしまい怪我をしました。骨には異常はありませんでしたが、その後全く調子が上がらず、レースの成績も今ひとつでした。台風19号の影響で荒川彩湖公園が水没してから現在に至るまで、全面侵入禁止となっており、荒川サイクリングロードでの練習を余儀なくされています。

それでも12月29日、年間総走行距離が6016.62kmとなり、2年連続6000km走破を達成できたのは唯一の成果でした。

さて、埼玉県では「ぐるっと走ろう埼玉自転車王国」という企画を実施しており、指定のルートを巡りブログ記事を投稿すると、県のホームページに掲載されます。私も、「新座・志木 自然や歴史をめぐるルート」を走ってまいりました。県のホームページ掲載に先駆けて、同内容を掲載します。

2019年10月、超大型の台風19号は埼玉県にも深い爪痕を残しました。秋ヶ瀬公園や荒川彩湖公園は、荒川の水を入れて水没し、この日(12月1日)も、整備作業が終わっていないため、未だ一般車両の進入禁止は解かれていませんでした。この企画に応募したときは、荒川彩湖公園の駐車場までロードバイクを車に積んで来てコースを巡るつもりでしたが、復旧していないのでは仕方がありません。

というわけですので、自宅から21km自走して、羽根倉橋まで来ました。いざ出発。

柳瀬川ふれあい橋。歩行者専用道路の橋となっています。曲がるところを間違えて、数百メートル、柳瀬川沿いの未舗装路を走りました。歩行者専用道路ではナビに出ないはずだあ。

野火止用水付近及び説明書。野火止用水は玉川上水から分水された昔の水道です。説明書の目の前は新座市役所です。

土日もやっている新座市観光プラザ。鉄腕アトムは、2003年、新座市特別住民になったそうです。ここでグルメ情報をゲット。

少し寄り道し、パティスリーリアントさんでケーキをいただきました。新座ブランド認定品、新座産ニンジンを使ったスイーツ「里神楽」も買いましたよ。

新座市立栄小学校を過ぎ、朝霞市に入ります。アップダウンがあって、坂好きな人はもちろん、そうでない人も走りが楽しめます。ええ、多分。坂が苦手な私でも楽しめましたからねえ。

朝霞市博物館では「朝霞から見る古墳の出現」展をやっていました。入って見学できればよかったのですが、日没が迫ってきましたので、先を急ぎます。

城山公園。岡の城山遺跡ともいいます。ロードバイクを担いで登りました。シクロクロスみたいですね。室町時代に太田道灌が作った岡城あとらしいです。城と言っても、天守閣がない陣屋のようなものだったと思います。このあと、柊塚古墳、旧高橋家住宅と急いで回りました。この辺り、正直道が分かりづらいです。

東洋大学朝霞キャンパスをチラ見しながら黒目川桜堤へ着いた……のか? 桜の木がないですね。ここでいいのかわかりませんがとりあえず写真を撮ります。もう日没が迫って焦っていますなあ。

日没となって、特に写真も撮らず朝霞市から志木市へ入ります。マップ上のみどころスポットも、走りながらチラ見するだけでした。申し訳ないです。

柳瀬川桜堤。あー、もう、僅かに残照がある程度ですね。夏だったら余裕で陽があるのに。もう少し早く乗り出せばよかったです。

新河川コスモス堤を経由して羽根倉橋に戻るとほぼ自宅から60km。ルート上では38kmほど乗っています。完全に真っ暗です。

このルートの一部は、たまに仕事上車で走ります。ロードバイクで走ってみると、車では感じない起伏を体感できて、なかなかに楽しめました。私は、いつもは練習と称してただひたすらに走るだけなのですが、たまには色々寄り道するポタリング(自転車での散歩)もいいものでした。

埼玉自転車王国の広報に少しでもお役に立てれば幸いです。