

誠に勝手ながら,12月27日(金)から1月7日(火)まで冬季休業とさせていただきます。1月8日(水)午前10時から通常営業となります。
メールでのご連絡,お問い合わせについても,年明け8日水曜日からの対応となりますことをご了承ください。ご不便をおかけしますが,よろしくお願い致します。
11月25日(月),26日(火)の両日,研修のため臨時休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
当事務所は,今年は8月15日(木)から20日(火)までを夏季休業とさせていただきます。
メールでのご連絡,お問い合わせについても,21日水曜日からの対応となりますことをご了承ください。ご不便をおかけしますが,よろしくお願い致します。
富山・氷見事件という“えん罪”事件を題材としたシンポジウムが埼玉弁護士会の主催で行われます。“えん罪”というと,被疑者,被告人の人権が軽んじられ,科学的な捜査手法も未発達で自白偏重の捜査が行われていた過去のものと思われる方も多いかもしれませんが,この富山・氷見事件は2002年に発生した比較的最近の事件です。なぜ,被疑者とされた方は“自白”をしてしまったのか,裁判所はなぜえん罪を見抜けなかったのか,弁護人の役割は果たせたのか,日本の警察捜査,刑事司法が抱える問題をこの事件は浮き彫りにします。当日は,このえん罪事件の被害者である柳原浩氏らをパネリストに迎えたパネルディスカッションなどを行います。お盆休み前の土曜日ですが,ぜひ,多くの皆さまに参加いただきたいと思います。
【日 時】8月10日土曜日 午後1時開場,午後1時30分開演
【会 場】コルソホール(浦和コルソ7階)※浦和駅西口徒歩1分
問合せ先:埼玉弁護士会 ☎048-863-5255
ゴールデン・ウィーク期間中の営業ですが,4月27日(土)から5月6日(祝)までお休みとさせていただきます。
5月7日(火)から通常通りの営業となります。ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
長崎県の川棚町で半世紀前から建設が計画されている石木ダムの問題を通して,今,改めてダム問題を考えようというシンポジウムが関東弁護士連合会の主催で行われます。当日は,第1部が石木ダムの建設予定地となった小さな集落で暮らす人々の生活を追ったドキュメンタリー映画「ほたるの川のまもり人」の上映会,第2部はこの映画を撮った山田英治監督のトークショ-となっています。八ッ場ダム住民訴訟を一緒に取り組んだ弁護士から“拡散”を依頼されました。ダム問題に関心をお持ちの方だけでなく,多くの皆さまに参加いただきたいと思います。
【日 時】 3月15日金曜日 午後6時開場,午後6時40分映画上映
【会 場】 日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール) ※ 日比谷公園内
問い合わせ先:関東弁護士連合会事務局 電話03-3581-3838
埼玉弁護士会が主催して毎年この時期に行っている「憲法と人権を考える市民の集い」ですが,今年は3月12日(火)午後6時30分から埼玉会館小ホールで行われます。当日は,“戦場カメラマン”としてお馴染みの渡部陽一さんが「テレビでは報道されない戦争の悲劇と現地の人々の声」というテーマで講演をされます。また,埼玉弁護士会では,昨年10月,自衛隊を憲法に明記する憲法改正に反対する総会決議を挙げており,この内容を踏まえた基調報告をさせていただく予定です。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
【日 時】 3月12日(火) 午後6時開場
午後6時30分開演
【場 所】 埼玉会館小ホール
*入場料は無料,事前申込みは不要です。
誠に勝手ながら,12月27日(木)から1月6日(日)まで冬季休業とさせていただきます。1月7日(月)午前10時から通常営業となります。
メールでのご連絡,お問い合わせについても,年明け7日からの対応となりますことをご了承ください。ご不便をおかけしますが,よろしくお願い致します。